経営計画策定

経営計画策定

企業を取り巻く経営環境は、刻々と変化していきます。経営戦略も常に変わっていかなければ、状況に対応できません。また、戦略がどんなに立派であっても、実際に現場を動かすものでなければ、企業としての結果に結びきません。また、経営計画は、財務目標や経営ビジョンと混同されがちです。すなわち、数字あわせに終始したり、目標が壮大で短期間で達成不可能だったりします。本来、今後1~5年を見据えた「経営戦略」を具体化したものが経営計画であるべきです。

時間をかけて作成する経営・事業計画、経営戦略は、実行しなければ、その時間は無駄なものとなってしまいます。経営戦略は目まぐるしく変わる市場においてチャンスを見つけ、あるいは脅威に対応し、そこに適切な経営資源を投入する。見込みのない事業や製商品などからは縮小、撤退し、やるべきこと、やらないことを明確にすることが重要です。したがって、単なる財務目標や経営理念、ビジョンとは区別しなければいけません。

貴社の事業ごとの現状の課題を簡潔にまとめ、整理することから始めなければなりません。その課題がなぜ起こっているのか?顧客、競合他社、原料市場など外部環境の影響か?技術劣位、人員不足、設備の陳腐化、情報管理体制の不備など問題は企業内部の問題なのか?直接的な課題に関わる要因を整理していけば、必然的に解決すべき問題にぶつかるはずです。これは企業・事業の「現状を知る」こと、戦略を立てるための第一段階であり、しっかりと取り組むことが企業・事業の改善の糸口につながります。

導き出された改善課題の解決策、改善策を考え、具体的に実行するために行動目標を数値化します。企業活動の究極的な目標は、利潤の最大化です。改善課題に対する目標がいくらいいものであったとしても、財務に結びつかなければ、ただの自己満足でしかありません。目標がいかに企業の利益に結びつくかが経営計画策定のポイントになります。

経営幹部会議指導

経営幹部会議指導

経営計画の可否は実行にあります。計画が実行に移されないのにはいくつかの要因があります。
『モチベーション』の問題もありますが、計画を遂行するにあたって、「結局、何をすればよいのかわからない」という状態になっていることです。そこで重要なのが、具体的な現場での実行計画、すなわち戦術とその判断数値となるKPI です。戦略をここまで落とし込むことで、実行度が上がるとともに、その可否も見えやすくなります。計画実現の肝は、実行出来る内容(戦術)と“見直しが出来る体制をつくる”ことになります。戦略は曖昧でもダメ、具体的な内容がうまくいかない時に固執していてもダメです。細かい問題も含めて、現場で起こっていることのフィードバックを受けて、戦略は実行の中でさらにブラッシュアップされていく体制の構築が戦略実現の肝となります。そのような場を作るのが経営幹部会議です。

また、このような会議を重ねることによって、経営幹部社員の幹部としての人材育成にも繋がっていきます。経営者の方針を共有し、幹部社員が社員の代表として積極的な考え方を持ち、各職場の意見を反映しながら会議を進める。これにより全社が一体感を持って進めることができます。仕事に対する意欲を高め、会社と社員の目標を一致させ働きがい・生きがいの実現を図ります。

創造経営教育

企業が持続的に発展していくためには、メンバー一人ひとりの成長(全人的な成長)が不可欠です。
創造経営教育システムでは、企業の繁栄とそれを担う人材の育成を支援します。

創造経営教育

は、以下を実現する人をつくることを目的としています。
1)個人の健康と長寿:自然律にそった健康な心身の開発
2)創造生活に基づく美しい家庭づくり:生活律にそった豊な生活と家の禰栄
3)企業の持続と成長:創造的人材の育成と商品・技術生命の創造
4)取引先を通じての産業の興隆:利害関係集団との共生共益
5)以上を通しての社会経済秩序確立への寄与

創造経営教室

創造経営教室

創造経営教室は、「周りがあってこそ、はじめて自分の存在価値があり、周りに生かされている自分を認識するとともに、正しい生き方・働き方の基本を学ぶ場」として、昭和46 年に創設されました。現在は、静岡県富士宮市にある研修所で毎月開催されています。創造経営教室は、受講生自身が主役となり、さまざまな「気づき」を通して、全人的な成長を支援しています。

(1)基礎コース
基礎コースは、トップから若手社員にいたるまでの全社員を対象に、「人間性の開発」を目的とした二泊三日の研修です。

(2)中級コース
中級コースは、基礎コースの受講が終了した職場のリーダーを対象に、「責任能力の開発」を目的とした二泊三日の研修です。

(3)上級コース
上級コースは、中級コースの受講が終了した経営者層と幹部候補を対象に、「組織統率力の開発」を目的とした三泊四日の研修です。

(4)創造婦人教室
創造婦人教室は、経営者層のご婦人を対象に、「企業生命力を高める前提となる家の生命力の開発」を目的とした一年間(二ヶ月に一度)の研修です。(研修地:東京、富士宮)

(5)新人研修 平成20年度より新しくなりました。
① 一日間だけの集合教育ではなく、全6回(半年間)の研修プログラムにより、基本を徹底的に磨きます。
② 受講生の気づきを成長目標にまとめ、実践状況を次回にチェックし、実践の習慣を身につけます。
③ 最終回は、創造経営のスタッフが個別に企業を訪問し、育成計画の作成を支援します。

(6)フォロー研修
創造経営教室 基礎コースを受講された方への研修(フォローコース)をご用意いたしました。
フォロー研修は、職場の課題を進んで解決するリーダーを育成する中級コースへのステップを踏み、企業の成長を支援するプログラムです。
さまざまな「気づき」を通して、全人的な成長を支援しています。

創造経営コンサルタント

創造経営コンサルタント

創造経営コンサルタントは昭和59年(1984)に全能連資格称号80号(昭和59年6月3日通産省広報No10021公示)として公的に認定されたもので、創造経営大学校AISコースの卒業生を中心に、厳格な資格審査により付与されます。